
若者の創発の機会を考える[創発の泉]
「次世代に向けた事業開発投資」「次世代への事業承継」・・・常にどこかで囁かれている言葉です。そのための研究開発、人材獲得から育成、…
株式会社FNAジャパン 代表取締役 井上直樹

音の記憶[創発の泉]
ずいぶん昔の話になりますが、私は、学生時代には時間ができると街中のJAZZ喫茶に入り浸っていました。JAZZを聞きながら、大音量の…
株式会社アミック 代表取締役
浜松ソフト産業協会 理事 田北暁

「組織」の壁を超えるIT[創発の泉]
3回わたり企業における「組織」の課題について述べてまいりました。簡単に今までの3回の内容を要約すると、第一回は、「企業が大きくなり…
ヤンマー株式会社 執行役員
ビジネスシステム部長 矢島孝應

どこで暮らすのかを選択する時代[創発の泉]
私は月の半分を神奈川県の藤沢市で暮らし、残りの半分を鹿児島県の奄美市で過ごしています。毎月2週間ずつの行ったり来たりで、共通点は、…
バローレ総合研究所 代表 勝眞一郎

No1よりオンリー1を目指して・・・[創発の泉]
戦後、ソース製造に着手した弊社ですが、その販路を広島市から広島県、瀬戸内圏といった具合に少しずつ拡大していきました。事業を…
オタフクホールディングス株式会社 会長
佐々木尉文

「楽観的であれ。
今現在の「ここ」だけを見るのだ」[学びの泉]
大学の教師をしていた私の友人がこんなことを言った。「今、大学では就職支援の為に、『自分は何に向いているか、自分は何になりたいか』という…
合同会社ジンバル 代表 平山賢二

旅は人生を豊かにする
(パタゴニアの旅)[学びの泉]
当時高校生であった私は「パタゴニア探検記」(高木正孝 岩波新書 1968年)を読んで、パタゴニアは、いつかは必ず行く夢の場所になった。…
合同会社ジンバル 代表 平山賢二

リーダーについて考える[学びの泉]
私が小学生の低学年の頃の話である。ある快晴の日の真昼間のことである。母と3歳年上の兄と私の3人で、畑の草を刈り、その草を燃やしていた…
合同会社ジンバル 代表 平山賢二
書籍一覧
ジンバルからのお知らせ
- 2018.05.07
- [書籍一覧]"「共通価値創造への挑戦―勝ち残る地銀、生き返る製造業」"が発売になりました。
- 2016.08.16
- [創発の泉]"若者の創発の機会を考える"を掲載しました。
- 2016.08.16
- [創発の泉]"造船業の第4次産業革命"を掲載しました。
- 2016.08.16
- [創発の泉]"音の記憶"を掲載しました。
- 2016.07.25
- [創発の泉]"「組織」の壁を超えるIT"を掲載しました。